ドリコンへ行ってきました!
先週の水曜日に、名古屋のガイシホールで、ドリカムのコンサートへ行ってきました。
昨年は、4年に1回のワンダーランドでしたが、今年はウラワン(ワンダーランドでは聞くことができない裏側の曲)が数多く聞くことができました。
会場も昨年の名古屋ドームと違って、距離が近い
会場の真ん中がステージになっていて、しかも今回ありがたいことに、アリーナ席でした
オペラグラスが必要ないくらいよく見えて、幸せいっぱいの数時間でした。
やっぱり、生で聞く歌声は良いですね。会場のスクリーンに歌詞が表示されたので、同時に歌詞も見れるとより、ドリカムワールドに浸ってしまいます。
アンコールで歌ってくれた新曲もとても盛り上がったし、「何度でも」は涙が出そうなくらい感動しました。
去年のDVDも買っちゃおうかなぁなんて思いながら、とりあえず今発売しているCDを購入。
ウラワンオリジナルのショップ袋に入れてもらえるんです
ペンライトも今年は、腕に巻くタイプになっていて、可愛かったよ。イエローとパープルがあって、私はパープルにしました。
夕方からだったので、昼間はホテルのランチヴィッフェをしたり、冬服を買ったり、クリスマス限定アクセサリーを見たり、充実した一日でした。

名古屋はすっかりクリスマスモード

帰ってきてから、お店もすぐにクリスマスの飾り付けをしたよ。
その写真は、また載せますね。
昨年は、4年に1回のワンダーランドでしたが、今年はウラワン(ワンダーランドでは聞くことができない裏側の曲)が数多く聞くことができました。
会場も昨年の名古屋ドームと違って、距離が近い

会場の真ん中がステージになっていて、しかも今回ありがたいことに、アリーナ席でした

オペラグラスが必要ないくらいよく見えて、幸せいっぱいの数時間でした。
やっぱり、生で聞く歌声は良いですね。会場のスクリーンに歌詞が表示されたので、同時に歌詞も見れるとより、ドリカムワールドに浸ってしまいます。
アンコールで歌ってくれた新曲もとても盛り上がったし、「何度でも」は涙が出そうなくらい感動しました。
去年のDVDも買っちゃおうかなぁなんて思いながら、とりあえず今発売しているCDを購入。
ウラワンオリジナルのショップ袋に入れてもらえるんです

ペンライトも今年は、腕に巻くタイプになっていて、可愛かったよ。イエローとパープルがあって、私はパープルにしました。
夕方からだったので、昼間はホテルのランチヴィッフェをしたり、冬服を買ったり、クリスマス限定アクセサリーを見たり、充実した一日でした。

名古屋はすっかりクリスマスモード



帰ってきてから、お店もすぐにクリスマスの飾り付けをしたよ。
その写真は、また載せますね。
『おにぎりスープcafe』へ行ってきました。
昨日、肴町の丸喜屋商店さんの三米アトリエで開催されていた「おにぎりスープcafe」へ行ってきました
11時からだったので、ぴったりに到着するように向かったのですが、既に沢山の人・人・人
昭和レトロな空間の中に10店舗近く(10店舗以上かも)のお店さんが色々な商品を販売しています。
ジャム、焼き菓子、スープ、お惣菜などなどなど。
食べ物以外にもリースとか、髪飾りとか、小物とかオーガニックコットン製品なんかもありましたよ。

沢山の人達でしたが、お店の中をグルグル
有機栽培の紅茶を発見。コーヒーやコーラもおススメのようでしたが、私どちらもあまり飲めないので、紅茶を頂きました。


開けてみると、葉っぱが日本茶みたい。それもそのはず、国産やぶきたの茶葉を使用しているそうです。
っで、お味はといいますと、とってもシンプル。これがオーガニックなのでしょうか!
香りも強くないので、紅茶の香りも楽しみたい方は、少し物足りないかもしれませんが、あっさりと飲みやすく飽きない味だなぁと思いました。
緑茶のように、おかわりして気づくと3杯くらい飲めちゃう。そんな紅茶でした。
朝用の紅茶としても良いかもしれませんね。
その他に、煎茶ラテをテイクアウトして帰ってきました。
こちらも甘すぎず、市販のものよりも体に良さそうなお味でした。
ほんの少しの時間でしたが、面白い発見ができて楽しかったです。

11時からだったので、ぴったりに到着するように向かったのですが、既に沢山の人・人・人

昭和レトロな空間の中に10店舗近く(10店舗以上かも)のお店さんが色々な商品を販売しています。
ジャム、焼き菓子、スープ、お惣菜などなどなど。
食べ物以外にもリースとか、髪飾りとか、小物とかオーガニックコットン製品なんかもありましたよ。

沢山の人達でしたが、お店の中をグルグル

有機栽培の紅茶を発見。コーヒーやコーラもおススメのようでしたが、私どちらもあまり飲めないので、紅茶を頂きました。


開けてみると、葉っぱが日本茶みたい。それもそのはず、国産やぶきたの茶葉を使用しているそうです。
っで、お味はといいますと、とってもシンプル。これがオーガニックなのでしょうか!
香りも強くないので、紅茶の香りも楽しみたい方は、少し物足りないかもしれませんが、あっさりと飲みやすく飽きない味だなぁと思いました。
緑茶のように、おかわりして気づくと3杯くらい飲めちゃう。そんな紅茶でした。
朝用の紅茶としても良いかもしれませんね。
その他に、煎茶ラテをテイクアウトして帰ってきました。
こちらも甘すぎず、市販のものよりも体に良さそうなお味でした。
ほんの少しの時間でしたが、面白い発見ができて楽しかったです。
関ジャニ
先日、地元のエコパに関ジャニが来たそうです。
ちょうど翌日、当店ではコスメデコルテのサロンを行っておりまして、来て下さったお客様がコンサートに行かれたそうで、その場にいた方達みんなで、関ジャニトークで大変盛り上がりました
その時、 『あなた、関ジャニのメンバー7人、全部名前言える~??』
と聞かれて、ドキマギ
3人くらいしか答えられませんでした。。
っと言うことで、さっそくアルバム聴いて、関ジャニ勉強中です
お店でも時々流してますので、その時は一緒に関ジャニトークで盛り上がりましょう♪
ちょうど翌日、当店ではコスメデコルテのサロンを行っておりまして、来て下さったお客様がコンサートに行かれたそうで、その場にいた方達みんなで、関ジャニトークで大変盛り上がりました

その時、 『あなた、関ジャニのメンバー7人、全部名前言える~??』
と聞かれて、ドキマギ

3人くらいしか答えられませんでした。。
っと言うことで、さっそくアルバム聴いて、関ジャニ勉強中です

お店でも時々流してますので、その時は一緒に関ジャニトークで盛り上がりましょう♪