横浜紀行。
3月も残り一週間!!早いなぁ。
今月の10日に、横浜へ行ったのでその日記を書きます。
お友達と横浜で待ち合わせ。私は浜松から。彼女は、なんと仙台からΣ(゚ロ゚ノ)ノ
少し前に、仕事を通じて仲良くなった女の子です。
朝の9時半くらいに、横浜駅で待ち合わせをして、中華街へ
ところが、中華街はだいたいオープンが10時半とか11時のお店ばかり。
小雨で少し寒いし、歩いて元町へ。
定番だけど、キタムラ本店→スタージュエリー、その他いろいろお買い物。
一本入ったところにある、チーズケーキ専門店の『The Best Cheesecakes』で一休み。
友達は、定番のチーズケーキを。私はオレオのチーズケーキを
アメリカンな雰囲気の店内は、ポップで可愛かった。
まったりしちゃって、気付いたらガールズトーク炸裂
気を取り直して、中華街へ。
いつのまにやら沢山の人で賑わっていました。肉まんを堪能。
一個90円のちびっこ肉まんから、500円のビッグな肉まんまで。
美味しかったなぁ。こぉんな、カラフルなものもありました。中身はビーフン。色がきれいだったなぁ

あと印象的だったのは、お粥。日本のさらっとしたあっさり味のお粥と違って、お腹にたまる”ご飯”って感じのお粥でした。不覚にもお腹がいっぱいに。
高級食材だと言う、金華ハムを買ってみました。でも、誰に聞いても食べ方がよく分からないの。
ネットで調べてみましたが、あとは親に託します。

その後、みなとみらいへ。これまたお買い物
ランドマークプラザ、クイーンズスクエア、そして横浜駅へ戻って、横浜ベイクォーターへ。
ベイクォーターは豪華客船をイメージした建物で、とってもステキ。
ここでディナーにしようと決めました。
夜景のきれいなお店で、日が落ちて暗くなるのを見ながらディナー。
気付いたら夜景だし、本当にいい気分を満喫できた。
ハワイアンな雰囲気のお店で、キャンドルの灯りの中、おしゃべりしながら飲むカクテルは
最高でした。
うーーん、また行きたい。
今月の10日に、横浜へ行ったのでその日記を書きます。
お友達と横浜で待ち合わせ。私は浜松から。彼女は、なんと仙台からΣ(゚ロ゚ノ)ノ
少し前に、仕事を通じて仲良くなった女の子です。
朝の9時半くらいに、横浜駅で待ち合わせをして、中華街へ

ところが、中華街はだいたいオープンが10時半とか11時のお店ばかり。
小雨で少し寒いし、歩いて元町へ。
定番だけど、キタムラ本店→スタージュエリー、その他いろいろお買い物。
一本入ったところにある、チーズケーキ専門店の『The Best Cheesecakes』で一休み。
友達は、定番のチーズケーキを。私はオレオのチーズケーキを

アメリカンな雰囲気の店内は、ポップで可愛かった。
まったりしちゃって、気付いたらガールズトーク炸裂

気を取り直して、中華街へ。
いつのまにやら沢山の人で賑わっていました。肉まんを堪能。
一個90円のちびっこ肉まんから、500円のビッグな肉まんまで。
美味しかったなぁ。こぉんな、カラフルなものもありました。中身はビーフン。色がきれいだったなぁ

あと印象的だったのは、お粥。日本のさらっとしたあっさり味のお粥と違って、お腹にたまる”ご飯”って感じのお粥でした。不覚にもお腹がいっぱいに。
高級食材だと言う、金華ハムを買ってみました。でも、誰に聞いても食べ方がよく分からないの。
ネットで調べてみましたが、あとは親に託します。

その後、みなとみらいへ。これまたお買い物

ランドマークプラザ、クイーンズスクエア、そして横浜駅へ戻って、横浜ベイクォーターへ。
ベイクォーターは豪華客船をイメージした建物で、とってもステキ。
ここでディナーにしようと決めました。
夜景のきれいなお店で、日が落ちて暗くなるのを見ながらディナー。
気付いたら夜景だし、本当にいい気分を満喫できた。
ハワイアンな雰囲気のお店で、キャンドルの灯りの中、おしゃべりしながら飲むカクテルは
最高でした。
うーーん、また行きたい。