fc2ブログ

美白レシピ 載せちゃいます

moblog_1148945a.jpg

先日、頑張って書いた直後に消してしまいました頑張ってもう一度書きますね。

営業さんに、美白レシピと言うものを貰ったので、母に見せたところ作ってくれました。

小松菜とアーモンドの味噌和え

材料
・小松菜 二分の1束
・アーモンド(クラッシュ) 大さじ4~5
・干しエビ 大さじ1
・合わせ味噌 大さじ1~2
・酒 小さじ二分の1
・みりん 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・醤油 小さじ1

小松菜は、ビタミン豊富な美肌野菜!!ターンオーバー促進すると同時に優れた抗酸化作用でメラニンの黒化を防ぎます。

アーモンドは、鉄分をはじめミネラルが豊富で、美肌ホルモンの働きを良くします。

干しエビは、カルシウムとアスタキチン酸が、お肌のさびつきを防ぎ透明感のあるお肌をはぐくみます。

合わせ味噌は、発酵したタンパク質がお肌の活性力を高め、活性酸素によるお肌のトラブルから守ります。


作り方
①小松菜はきれいに水洗いし、たっぷりの熱湯に根元から入れて、しんなりになったら冷水にさらし荒熱を取る。水気を切って、3㎝ほどに切り分ける。

②フライパンにアーモンドと干しエビを入れ、弱めの中火で香ばしく煎る。
合わせ味噌・酒・みりん・砂糖・醤油を耐熱容器に混ぜ合わせ、電子レンジで1分加熱し、アーモンドと干しエビを加えて混ぜ合わせる。

③食べる直前に①と②を混ぜ合わせ器に盛りつけて出来上がりです!

小松菜と味噌との相乗効果で、黄色メラニンへと導き、シミのできるのを予防します。
アーモンドと干しエビの相乗効果で、メラノサイトの興奮の元になる、微弱炎症を鎮めます。

感想
アーモンドと干しエビが香ばしく、美味しかったです。醤油は少量の割にしっかり味が付いていたので、次回は量を加減するそうです。お好みで、みりんやお砂糖、醤油の量は変えて下さいね!!

スポンサーサイト



睡眠って大切です。

睡眠が美肌と関係があることは、誰もが知っていることです。

夜、美肌はつくられると言われていますが、本当に夜はお肌にとって大切な時間です。

私たちの肌環境は、自律神経によって左右されます。
健康ならば、日中は交感神経を活発に動かし、様々な刺激や環境の変化に対応しようとする働きを促し、夜間は副交感神経によってダメージを受けたお肌の修復を行い、疲労物質を代謝させエネルギーの蓄えを促します。

夜は、身体にとってもお肌にとっても大切な時間なのです。

現代女性の多くは、ストレスや夜更かし睡眠不足などで、副交感神経への切り替わりが悪く、ダメージのメンテナンス効果やお化粧品の美容効果が十分に行われないまま、日中刺激の中を過ごしてしまいます。
疲れを引きずってしまうことから、疲れを抱えたお肌になってしまいます。

このような状態でスキンケアをしてもしっかりとした効果を望めません。

この疲労が繰り返し慢性化してしまうと、細胞は凝り固まって上手に酸素や二酸化炭素の交換が出来ず、栄養や老廃物の出し入れもできない疲労細胞となっていきます。

この疲労細胞が、老化やダメージを進める原因と言われます。

なにより大切なことは、夜しっかりと副交感神経の働ける過ごし方をして、疲れをしっかりとリセットすることが若々しい美肌を保つ秘訣なのです。


夜は、リラックスできる環境を整えて、しっかりとお手入れをし、早めの就寝を心がけて下さいね!
こちらの記事は、Opal Family Letterより、抜粋させて頂きました。

おすすめアイテム
薬用オパールRⅢ・・3,150円~
お肌の気・血・水のバランスを大切にすることで、お肌の環境を健全な状態に整えます。お手持ちの化粧品の効果がしっかりと効くお肌になります。
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
プロフィール

mikitty

Author:mikitty
化粧品の和光のブログへようこそ!!
*open 10:00~19:00
*close 水曜日はお休みです
〒430-0933
静岡県浜松市中区鍛冶町503
(053)453-1886
http://www.wako503.biz

静岡県浜松市の街中にある化粧品店です。
↓2021年 現在はメディカルメイクはお休みしています。↓
メディカルメイク(カバーメイク)ができるお店として歴史があります。
・シミ、ソバカスのカバー
・あざや傷跡のカバー
・白斑のカバー
・タトゥーのカバー などもご相談承ります。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー